勝手にマック再建案

《PR》

マック再建案:大島

マクドナルド再建案

マクドナルドの評価がガタ落ちである。

東京の主要地域のマックに顔を出したとき、今までは席を探すのに一苦労だったが、ガラガラだったのにはびっくりした。

なぜ、マックがそんなことになったのか?

私が中学時代の30年ほど前、マックでハンバーガーを食べるのは1つのステイタスであった。

当時は、マックの肉はミミズだ!という都市伝説もあり、決してポジティヴな評判で人気があった訳ではない。

大学時代の10数年前も、マックはいつも混んでいた。

では、なぜ、今、こうなっているのか?

誰もが思うのは、ハンバーガーという存在の意味合いが代わったことが1つだろう。

第1の波は、
モスバーガーが、丁寧な作りのハンバーガーを売り出した。

ビックマックのような、レタスのカスが入ったハンバーガーが、評価を落とすのもわかる。

そして、昨今では、1000円を超えるパテにこだわったハンバーガーの存在もその1つだろう。

そこに対して、マックがどう手を打ったのか?

失敗はいろいろあるが、
 ・高額バーガー路線を試みた。
 ・低額バーガーをじゃけんにした
 ・中価格帯商品のラインナップを充実させた

こんなところがある。

そこで勝手にマック再建案をあげるとすれば、マクドナルドのブランドとはなんだっかのか?
そこに返ること。

マックは、ファーストフードのパイオニアだ。

気軽に手軽に手に取れる存在であること。

そして日本人が、アメリカへのあこがれを手にすることができる存在であったこと。

そう、アメリカを感じる存在に立ち返るのである。

レギュラーサイズのコーラの大きさを今の2倍、いやいや3倍にする。

ポテトも、2倍、3倍、いやいや、食べ放題にしてもいいだろう。

ハンバーガーの種類は極限少なくすること。

十人十色の時代は終わり、十人百色の時代。

人は、こだわりを持ちながらも、いろいろなものに興味があり、そして、浮気が当たり前の時代。

だからこそ、逆手にとって、
そして、昔に返ることで、
熱烈なマックファンを作ることが、わたしの勝手な再建案でした。