スポンサーリンク
コラム

シーズン・オフ

二ノ宮fan  ●会社員(36) あと何試合か残してはいるが、両リーグとも優勝チームも決まってしまい、このあとの興味は200本打線対古田捕手の闘いに絞り込まれそうだ。
コラム

マスターズリーグ始まる

オールドファン  ●会社員(49) マスターズリーグではあるがあの元西鉄の池永投手が帰ってくる。稲尾さんの勧めもあって実現したんだとか。当時どれだけ悔しい思いだったかと考えると本人には及ばないまでも長かった時の流れを感ぜざるを得ない。
コラム

契約更改

山田太郎(仮名)  ●会社員(39)  プロ野球も秋季キャンプに入っている今、来年の年俸を決める契約更改も始まっているようである。何に惹かれるのかは未だに自分自身よくは分からないが、それとも他人の財布の中でも覗いている心境なのか、オフの楽し...
コラム

呼び捨てにしない

野村  ●OL(?) 今年のプロ野球のペナントレースも終わり、野球ファンとしては淋しい日々を送っている。今年も神宮最終戦に応援に行った。来年こそは長年の夢をと期待しながら。惜しくもAクラス入りは逃してしまった。でも最後もいい試合を見せてもら...
グルメ

「TV取材(白レバー)」

板長  ●鶏よし板長(43)関西系のテレビから取材の依頼が有り、くりーむしちゅうさんと奈美悦子さんが来店されました。奈美さんのレバー克服企画の最後の砦として、白レバーをフォアグらと称し、お出ししました。
コラム

監督の辞任表明

佐々木  ●会社員(48) 優勝チームがほぼ決まったこともあるのだろうが、シーズンが終わってもいないのに監督が辞任の表明をするなど本当に失礼な話である。
コラム

Qちゃん

GAN  ●会社員(43) 向かうところ敵なしとは彼女のために用意された言葉なのだろうか。あっさりとは行かなかったかも知れないが、とにかく有言実行、やり遂げてしまったのである。頭が下がると言うか、言葉もない。
コラム

神宮球場における20世紀最終戦

広島 太郎  ●会社員(52) タイトルは大袈裟であるが、要はカープの最終戦(当然相手はヤクルト)に出かけた。目的は①カープの今年最後の戦いを応援したかったことと
コラム

「 ~深山氏が語る11月のハワイニュース~」

深山  ●ハワイアンジョイ不動産10月中旬位から清々しい貿易風が過ごしやすくしてくれ、涼しい季節になりました。ペレ-の神(ハワイの神様)のお陰で予期されたハリーケンもなく、これからは楽しいホリデーシーズンの始まりです。
コラム

「 ~深山氏が語る10月のハワイニュース~」

深山  ●ハワイアンジョイ不動産アメリカでは9月の最初の月曜日が非公式の夏の終わりです。ハワイもすっかり衣替えの季節となりました。昔はこの日から白い靴を履かない習慣がありました。
コラム

「さよならホームラン」

オールドファン  ●会社員(49) 誰が名づけたのかは知らないが、うまい事を言ったものである。「さよならホームラン」とは。最近イチロー選手の活躍でよく大リーグの中継を見るが、その実況放送の中でも出てくる。
コラム

長嶋引退

けいじ  ●会社員(54) あの日のことは今でもはっきりと覚えている。私は当時ある地方都市の支店に勤務していて野球に関して言えば周りは皆地元球団のファンだった。60名ほどいた社員の中で先輩と私の二人だけが巨人ファンだった。
コラム

「代打満塁逆転さよならホームラン」

GAN  ●会社員(43) 今日はこのことを書かざるを得ないだろう。近鉄の12年ぶりの優勝である。それも代打満塁逆転さよならホームランで決まったのである。
コラム

引退試合

さんちゃん  ●会社員(37) 今夜の巨人の試合を見ていて知った。投手が引退するにあたり最後の登板をした時は相手チームのバッターはバットをボールに当ててはいけないことを。
コラム

イチロー談義

太田雅史  ●会社員(55) 今年はイチロー選手で始まり、イチロー選手で終わりそうなそんな雰囲気である。私は日曜日の朝いつも見ているテレビ番組がある。政治・経済・社会・スポーツ盛り沢山である。
スポンサーリンク