コラム

スポンサーリンク
コラム

桐箪笥について:桐箪笥の魅力・職人技を紹介します。

箪笥と言っても非常にさまざまな種類があります。 特に現代は、やすい素材で購入できることも多く、若い人たちは安い箪笥を購入する傾向があります。 しかしながら、昔から日本で利用されているきりのたんすも魅力的です。 桐箪笥とは 桐箪笥とは、桐でで...
コラム

市原恵理『黒い部屋の夫』感想ネタバレ見どころ紹介

人気ブログから単行本で出版され、当時大変話題になった作品をご紹介します(。-_-)ノ☆。 市原恵理:黒い部屋の夫 この本はどんな本?  2007年3月からスタートした『記憶の記録』というブログがありました。 うつ病の夫との7年間の暮らし、離...
コラム

ライカはこうして生まれた:ライカの歴史(昔と今)

ライカはこうして生まれた 社会全体がデジタルな方向に向かっている中、ニューミュージック系やライブハウスに出演するシンガーや、ミュージシャンや歌手が1960年代や1970年代の歌をカバーしています。少し前までは、それらの歌は若者達に見向きもさ...
コラム

60歳から英語の勉強はめんどう・難しい・・・・なら海外旅行にもおすすめ自動翻訳機ポケトーク使ってみれば?

最近、国策の1つである外国人観光客の集客が功を奏し、2017年の年計は前年比19.3%増の2,869万1千人となった。 インバウンドという言葉も定着し、国内中に異国語が飛び交うようになりました。 私は今年で65歳になりますが、仕事はリタイア...
コラム

「ザ・ベンチャーズ」懐かしい「ウォークドントラン」「パイプライン」「ダイヤモンドヘッド」。中野サンプラザ

大島課長  ●会社員(49)  今でも現役のエレキバンドである。 毎年来日しては、なつかしいサウンドを聞かせてくれる。 大阪のフェスティバル・ホールへ、中野サンプラザへと毎年のように足を運ぶ。
コラム

「結婚しようよ」を口ずさんでみた:吉田拓郎

yoshida  ●会社員(59)  「結婚しようよ」 吉田拓郎の歌である。 私の学生の頃は、ギターは必需品だった。 安いギターを買って来てコードだけ覚えては拓郎を歌ったものである。
コラム

地下鉄のアナウンス:マイクパフォーマンス

エジソン 今回で確か3回目ではないだろうか。またまた交通局に静かな朝を要望するメールを差し上げた次第である。 都営地下鉄で通勤する私にとって、いつも不愉快と言うか憤りを覚えることがある。 たぶん皆同じことを思っているのではないかと思う。 私...
コラム

「20世紀の落とし物 (後編)」

HERE WE GO ●医療職 (36) ”サダコ”という名前で「リング」というホラー映画の主人公のサダコがまず思い浮かんだ。 思い浮かんでしまった自分がすごく嫌になり、その場で振り払おうと頭を激しく振った。 サダコについてもう少し知りたく...
コラム

「夫婦」

山根青眠   ●会社経営 (53) 子供たちも大きくなりお陰で夫婦のなかもうまくいっていたかにみえたここ数年。 今度は息子の結婚問題が夫婦の新たな火種になろうとしている。
コラム

「ビック・ダディー」(米国映画)

かずまさ  ●会社員(41)  ビック・ダディー 「ビック・ダディー」 これを訳すと、色々あると思うけど 僕は大きな背中のパパってとこかな?
コラム

「キューポラのある街」:吉永小百合主演の映画

映画三昧  ●会社員(65)  キューポラのある街 吉永小百合主演の映画である。 私は中学一年のとき、学校で見に行った。 当時の我々は学校推薦とか文部省推薦とか そんな映画でないと見に行くことは出来なかった。
コラム

思い出される川崎劇場

山根  ●会社員 そう言われた野球場がその昔あった。 パリーグのロッテの本拠地として使われたのが最後で、ロッテが千葉県幕張に本拠地を移してからは、他の競技場として使用されているとのことである。 この野球場は、プロ野球好プレー、珍プレーにはか...
コラム

「世の中に絶えてカープのなかりせば・・・」

山根  ●会社員 何年か前からカープ女子と呼ばれる存在が大きく扱われるようになった。 NHK井上あさひアナがニュースウォッチ9で紹介したのが始まりではないかと思う。 23年前からのカープファンである自分にとっては、まさかこんな時代が来るとは...
コラム

バルタン星人

名無し はじめてバルタン星人の名前を耳にした時には、数ある異星人の内のひとつであって、作者がいろいろ名前を考え出すのもホント大変なものだとの認識くらいしかなかった。 そもそも怪獣ものは我々世代にとっては興味あるものでもなく、もっと言えば興味...
コラム

「 父の歌 」

リオ   ●学生(16) この世で私にとっての一番の嫌いなものそれは父の歌だ。 とにかく音感・リズム感は全くない。
スポンサーリンク