独り言

スポンサーリンク
コラム

「泣き虫な私」

ないしょ!?  ●OL(?) 強いと思っていた自分が弱くなります。その人の前だと我慢してた涙が流れてくるのです。
コラム

「息子」

太田雅史  ●会社員(55) 女房が言った。この前家に彼女が来てたみたいよ。だって長い髪の毛が落ちてたもんと。女房は続けた。
コラム

「新人類」

匿名  ●会社員(44) 私が会社に入った頃にはまだその呼び名はなかった。ただ諸先輩方からしてみれば異様な新入社員が入って来たものとの評価があった様である。
コラム

「京都の思い出」

武田  ●会社員(53) 京都、私の好きな町である。一度も住んだことはないが、学生時代よく訪れたものである。
コラム

「プロジェクトX」

やすまさ ●会社員 (39)毎週楽しみにしてこの番組を見ている。番組の登場人物は既に壮年を迎えている人が多い。でも彼らはその若いときに情熱を燃やしてひとつの事に取り組んできたのである。
コラム

「電話番号 (連続コラム NO.2)」

Akemi ●OL (29)会社を辞める時、携帯電話の番号を教えてくださいと言ったら、メモ用紙に書いて渡してくれました。無くさないよう大事にしますと言いました。
コラム

「お別れの日 (連続コラム NO.1

Akemi ●OL (29)今日でお別れです。いつかその日が来ることは覚悟してました。
コラム

「初めまして」

忍者部隊月光 ●会社員 (46)初めまして。こんなHPがあるとは知りませんでした。 偶然、ヒットです。
コラム

「 いい加減な奴ら」

一匹狼 ●会社員 (44) 日頃の仕事のなかでいつも感じることがある。どうして自分で理解できないことをうやむやにしようとするのって。聞く方の姿勢がそんなことだから、答える相手もいい加減な対応で誤魔化してくる。
コラム

「南極物語」

ゆい  ●専業主婦 (32) 南極物語をテレビで見ました。タロ・ゴロの物語ってこのことだったのですね。
コラム

「つめを噛むのは」

匿名  ●会社員 (38) 小学校、中学校と友達は大していなかった。特に小学生のころは本当に孤独な児童だった。だから皆と騒ぎながら写っている様な写真は残ってはいない。
コラム

ありがとうとごめんなさい

祐衣   ●主婦(50)仕事先でも普通の生活でもいろいろな人と話す機会が多い。そんな生活の中でいつも感じることがある。ありがとう等の感謝の言葉やごめんなさい等の謝罪の言葉を言えない人がいるということ。
コラム

「漁火」

山梨 ●会社員 (55) 遠くに漁火を眺めながら、今静かな空間の中に抱かれるように横たわる。この静けさは何なんだろう。
コラム

不言実行

祐衣   ●主婦(50)世の中には色々な人がいる。一人一人をよく見れば、皆個性的。集団の目指す目的を達成する時には、その個性を消さなければならない事もある。
コラム

いい人

祐衣   ●主婦(50)「あの人はいい人だね」って誰からも言われたい。殆どの人はそう思っているだろう。周りから嫌な人だと思われながら暮らしていくのは、結構しんどい事だから。
スポンサーリンク