コラム 「プライド?」 ●山根青眠 会社経営 (52) 今までに結構な人数の中途入社の人間を使ってきた。現代のように時計の針の進み具合の早い時代には確かに新卒者を雇い入れて時間をかけて一人前に成長するのを気長に待てるほどの余裕はない。 コラム独り言
コラム 「ハワイに魅せられたあなたに」 JUNKO ●ハワイオブジュンコALOHA!! “ハワイを愛する仲間達のサロン”HAWAII OF JUNKOへようこそ。HAWAII OF JUNKOに込められた私の思いは熱く、……ハワイ在住中、“ALOHA”という文字に刻まれたハワイ... コラム独り言
コラム 「 ~深山氏が語る4月のハワイニュース~」 深山 ●ハワイアンジョイ不動産3月初旬から中旬にかけての春一番がないまま4月を迎えました。季節の変わり目の風が吹かないと不自然な気分です。少しづつカラフルな花が咲きはじめました。 コラム独り言
コラム 「活字の大事さ・・面白さ・・。 」 如月次郎 ●無職(45)5年近くキーを叩いてはもの書きやってきたのに活字を読む面白さ、というものを余り深く考えたこともなかった。一体どうしてなんだろう。 コラム独り言
コラム 河内一歩前進 鯉太郎 ●会社員(53) オープン戦、2試合目。前回がパーフェクトな投球を見せてくれたので当然の如く期待はふくらんだ。ただ今日は小雪降るなかで調子もイマイチだったのかも知れない。でもそんななかでもキッチリと結果を出した。河内が先... コラムスポーツ
コラム 「他人のこと」 反面教師 ●会社員(48)他人を見ていると本当に面白い。その人の生い立ちから出来上がってしまっている性格まで本当によく見えてくる。そんなにイライラしなくてもいいんじゃないの。 コラム独り言
コラム 「三つ子の魂」 語り部 ●会社員(47)三つ子の魂百まで、そんなことを言う人も私の周りにはいなくなった。まだ小学生のころはおばあちゃんがそんな古い言い回しとかことわざを話して聞かせてくれた。 コラム独り言
コラム 「腐っている「行政」」 日本 太郎 ●フリーター(60)「行政」に携わっている連中(肩書きのついている者)は、当にロボット人間そのものである自分の考えがまるで通用しないものだから、一般人に当っているだけに過ぎない コラム独り言
コラム 春はそこまで 鯉太郎 ●会社員(53) 野球狂の私にとってはオープン戦の始まるこの頃になるとやはりこころは浮き立ってくる。この前のロッテとのオープン戦で見せてくれたカープ河内の好投、すばらしいの一言につきる。4回をパーフェクトである。それに若い... コラムスポーツ