コラム

スポンサーリンク
コラム

「面白きこともなき世を面白く・・」

太田雅史   ●会社員 (55)高杉晋作の和歌である。維新の志士としての高杉晋作について私はあまり知っているわけではない。
コラム

「転校生」

市田   ●会社員 (38)父の転勤の関係で、小学2年生のときから転校が始まった。もともとがおとなしい性格だったこともあって、人の輪の中に飛び込んで行くのが不得手だった。
コラム

「初恋の子」

おさむん   ●会社員 (41)中学1年の時の同じクラスの子だった。家もすぐ近くだった。彼女はいつも女友達と二人で通学してた。
コラム

「修学旅行」

丸ちゃん   ●会社員 (48)中学の時、京都に行った。今の世はどうだか分からないが、当時は自分だけでどこかに旅行するなんて事はなかったし、考えたこともなかった。
コラム

受験勉強

祐衣   ●主婦(50)我家の息子の受験が終わった。家族中で心配していたが、第1志望校に入学が決まった。息子の高校は受験校ではない。
コラム

「コラムサイト ミライを少し考える」

管理人先月、今月と協力企業様からプレゼント商品を提供してもらいプレゼントコーナーを設けた。総勢1000を超える応募の中から何にかのミライに対する意見を抜粋し、コラムサイト ミライを考える。
グルメ

「ふく司便り」

山根青眠  ●会社経営 (52)山根:どうも、お久しぶりです。マスター:久しぶり。
コラム

「日課」

斎藤忠  ●会社員 (42)小学生の頃の生活は、それは規則正しいものだった。学校に行く前に、早起きして弟と二人で自分達の部屋と一階につづく階段と一階の板の間の掃除をすることが私に任された日課だった。
コラム

「エレキ・ブーム」

清彦  ●会社員 (49)高校生の頃、全国をエレキ・ブームが駆け巡っていた。ただその加熱振りに学校側は脅威を感じたのか、エレキ・バンドの活動を締め付けてきた。
コラム

「先輩」

musashi  ●会社員 (55)高校受験直前での転校だった。私は学校の中味を調査する時間などないままある学校を受験し、合格した。
コラム

「初めてのタバコ」

山根青眠  ●会社経営 (52)初めてタバコを買ったのは、大学2年の時。浪人していたから、年齢的には20才の時である。
コラム

「即席のプール」

D.T  ●会社員 (53)私の小学校低学年の頃のことである。田舎だったこともあったのだろうか、それとも当時は当然だったのか、それ自体ははっきりとはしないが、夏休みに入る頃になるとその近隣の父兄が集まって、即席の「プール」を造ってくれた。
コラム

言葉はもどかしい

祐衣   ●主婦(50)先日、息子の高校の卒業式が終わった。配られた式次第はなんら普通の卒業式と変わったものではなかった。式も終わりに近づき、卒業生からの要望で各クラスの担任への手紙が読み上げられ、プレゼントが渡された。
コラム

「6月のハワイ」

佐々木ジュンコ  ●ハワイオブジュンコ アロハ 日本は、じめじめとした梅雨…こんな時期こそハワイで過ごしたいですよね。シャワーツリーやアフリカンチューリップなど満開の花々がハワイらしさを一層もりあげてくれるし、毎日が晴天!!太陽は燦燦と照り...
コラム

「ワンゲルオープン参加」

人気者   ●会社員 (51)後輩からは年寄りの冷や水と言われた。大学3年で年寄りとはひどい言い方ではあるが。
スポンサーリンク