コラム

スポンサーリンク
コラム

球界のルール

カズ ●会社員(40) ふざけた話である。スポーツの世界にそんなルールがあるわけないだろ。
コラム

川崎劇場

ロッテオリオン’S  ●会社員(47) 川崎球場がそう呼ばれるようになったのは、やはりあの時からなのだろうか。それまでパ・リーグの試合を見ることはほとんどなかったと思う。
コラム

三角ベース

Gain  ●会社員(44) 私たちの頃は、とにかく遊びと言ったら野球だった。それも三角ベースの野球である。
コラム

急に「エレキの若大将」をもう1度見たいと思った

アオダイジョウ  ●会社員 (62) .エレキの若大将衝撃的だった。映画館のスクリーンに映し出された若大将は憧れの的だった。ブルー一色のバックにエレキをもって歌う若大将がそこにいた。それにしてもエレキが私たちに与えたショックは大きすぎるもの...
コラム

「合ハイ」

匿名  ●会社員 (52) 合同ハイキング略して合ハイ。そんな言葉を懐かしく思われている方も多いかも。
コラム

「ツイスト」

まさのり ●会社員 (?) ツイストと言って、ダンスを思い出す人はどの位いるのか。私が中学生のころだった。担任の先生やクラスメイトとキャンプに行った時のことだった。
コラム

「ハリマオ」

飲み仲間募集  ●会社員  (57) ♪♪真っ赤な太陽 燃えている  きらめく星の大空に  轟きわたる 雄叫びは  正しい者の 味方する  ハリマオ ハリマオ  僕らの ハリマオ ♪♪
コラム

ミスター・ジャイアンツ

オールドファン  ●会社員(49) ミスターに関してはいろんな話が残っている。現役当時のあのダイナミックなバッティングフォーム。
コラム

「 思い出の渚」

GSファン  ●会社員 (59) 大学生活のなかでギターは欠かせないものだった。ギターの音色は日本人に似合うものに思えてた。それに誰でも弾けるような歌が多かった。
コラム

40歳の葛藤

フォーク ●会社員 (40)今年、40歳になった。人生の半分を過ごしたことになる。・・・なにか残せたか。・・・なにか後悔があるか。
コラム

午後8時の男

ライパチくん  ●会社員(52) 野球とは関係のないものが野球観戦の邪魔をする。別にそのチームを応援しているわけではない。まるで子供だましの企画である。
コラム

「イメージの詩」

坂田 ●会社員 (53) 吉田拓郎の歌である。いくつか好きなフレーズがある。闘いつづける人のこころを誰もが分かってるなら、闘いつづける人のこころはあんなには燃えないだろう。
コラム

「ちいさなスナック」

GSファン  ●会社員 (49) 僕がはじめて君を見たのは白い扉のちいさなスナック・・・なんて歌でした。君のうなじがやけに細くていじらしかったよ、なんて部分もありました。ちょうど今の嫁さんと知り合った頃で、この歌とかわいかった嫁さんの姿がダ...
コラム

「勝負の世界」

かずき ●会社員  小学5年生のときだった。父からはじめて将棋を習った。習ったつもりでいた。
コラム

「忍者部隊月光」

小林  ●会社員(62) 中学生の頃であった。その番組が始まるとテレビに釘付けとなった。とにかく格好良かった、そう思っていた。
スポンサーリンク